DXに向けた業務プロセス構築方法
~問題の多くは業務プロセスに起因~

2021年5月27日(木)15:00~16:00(14:50ログイン開始)
<受講無料>
システムのみでは解決できない!
アナログ時代の業務プロセスに問題が存在
デジタル化が長年待望されていてもなかなか実現できない、テレワークも進まない。この理由は数多く存在しますが、重大な要因となっているのは「業務プロセス」そのもの。ここに気が付かずいくらシステムを変更してもDXどころかデジタライゼーションもなかなか進みません。
「ワークフローを導入したのに、承認するために出社して資料を確認する」「RPAを導入したのに、作成した資料を印刷、配布するために出社する」、、、このような事は日常茶飯事ではないでしょうか。
従来の業務プロセスをそのままシステムに置き換えても、結局、効率化は限られてしまいます。
そこで重要なのは、業務プロセスをデジタル標準な世界に合わせ再構築すること。業界を問わずお客様の事業支援業務を手掛けるキヤノンビズアテンダから再構築方法をご紹介します。
是非ご参加下さい。

このような方におすすめ
- デジタル化やテレワーク推進を担う方
- 業務システムを導入しようと検討している方
- DX推進に向けて何から始めるべきか検討されている方
セミナーの内容・流れ
5月27日(木)15:00~16:00
(14:50ログイン開始)
- 第一部
『デジタル化における業務プロセスとは』
〜 アナログ時代の業務プロセスから脱却 〜デジタル時代においては、ITツールを導入しても従来の業務プロセスでは課題解決の範囲が限られてしまいます。
デジタルの強みを生かした新時代における業務プロセスの構築ポイントをご紹介いたします。キヤノンビズアテンダ株式会社
コンサルタント エグゼクティブ 村上 光則
- 第二部
『効率的に業務可視化するためには』
~ 業務可視化事例をもとにご紹介 ~業務プロセスの再構築には、まずは現状業務のプロセス可視化と課題抽出が欠かせません。
しかし、可視化には作業手順だけではなく、数多くの要素が存在します。課題を確実に抽出するための効率的な可視化方法を事例をもとにご紹介いたします。キヤノンビズアテンダ株式会社 BPOコンサルティング部
プロセスエンジニアリング課 課長 北條 裕美
競合他社様からのお申込みは、お断りさせて頂く場合がございます。
あらかじめご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
開催概要
- 名称
- DXに向けた業務プロセス構築方法 ~問題の多くは業務プロセスに起因~
- 開催日時
- 2021年5月27日(木)15時より
- 開催方式
- オンライン
※開催前日までに、オンラインセミナーへのログインURLをご案内いたします。
開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。
- 参加費
- 無料
- 予約
- このページの「セミナー参加申し込み」ボタンからお申し込みください。
セミナー参加申し込み
- 主催
- キヤノンビズアテンダ株式会社