イベント予告

どうする!共有ストレージ内のドキュメント管理!
Power Platformで作る文書管理アプリ事例のご紹介

2024年11月26日(火)15:00~15:40(14:50ログイン開始)
参加無料・オンライン開催!

このような課題をお持ちの方におすすめです!

  • 自部門にあった文書管理にご興味のある方
  • IT部門に頼らず市民開発を検討している部門の方
  • 文書管理のDXを推進したいが、どこから手をつければいいか悩んでいる方
  • 電子文書の保管のルールがなく、管理が煩雑になっている方

セミナー参加申し込み

個人・競合他社様からのお申込みは、お断りさせて頂く場合がございます。
あらかじめご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

昨今のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に伴い、業務効率化やデータ管理の重要性が高まる中、増えていく電子文書をどう適切に管理するかというお悩みをよくいただきます。
本ウェビナーでは、Microsoft社の「Power Platform」で作成した文書管理アプリケーションの事例を、弊社の持つ文書管理ノウハウを交えてご紹介いたします。
ご参加お待ちしております!

セミナーの内容・流れ

テーマ:「どうする!共有ストレージ内のドキュメント管理!
Power Platformで作る文書管理アプリ事例のご紹介」

Office365内のフォルダ階層をどう作るか!どう維持・運用するか!をテーマに、自部門内でPower Platformを利用して市民開発レベルの文書管理アプリケーションを作成いたしました。
本セミナーでは、ルール化したフォルダー階層の自動生成、ドキュメント登録時のインターフェース等部門に適した文書管理アプリケーションを事例としてご紹介いたします。

セミナー参加申し込み

個人・競合他社様からのお申込みは、お断りさせて頂く場合がございます。
あらかじめご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

登壇者

キヤノンビズアテンダ株式会社 
BPOソリューション営業本部BPOコンサルティング部
坂田 拓也

  • 社内外の文書管理ルールの策定、紙文書の削減支援等ドキュメントに関わる支援を実施。
    以前より課題となっている共有ストレージ内のドキュメント管理にグループ内で採用しているMicrosoft社のPower Platformを利用した文書管理アプリケーションを自部門での作成を企画立案。

開催概要

個人・競合他社様からのお申込みは、お断りさせて頂く場合がございます。
あらかじめご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

開催日時
2024年11月26日(火)15:00~15:40(14:50ログイン開始)
講演時間
40分間
申込締切
2024年11月25日(月)17:00
開催方式
オンライン(zoom)

お申込みいただいた方には、開催が近くなりましたら視聴ページのURLをメールでお送りいたします。

参加費
無料
予約
このページの「セミナー参加申し込み」ボタンからお申し込みください。
セミナー参加申し込み
本セミナーについてのご質問がある方は、セミナー申込フォームにご記入をお願いいたします。
セミナー後、個別にご回答させていただきます。
主催
キヤノンビズアテンダ株式会社

セミナー参加申し込み

個人・競合他社様からのお申込みは、お断りさせて頂く場合がございます。
あらかじめご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

セミナーに関するお問合せは、下記の電話番号までご連絡ください。
03-6701-3624(土日祝を除く9:00~17:00)
※お電話でのセミナー参加申し込みはできません。